てぃーだブログ › ≪努力必報≫ 名護中野球部ここにあり

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年02月19日

第19回海邦銀行杯国頭地区予選組み合わせ

こんばんは。

第19回海邦銀行杯国頭地区予選が
今週末と迫ってまいりました(^_^)/

組み合わせ表をアップしまぁす!




初戦は・・・
 2月25日(土)第一試合 vs 今帰仁中学校!!

大会を前にみんなを悩ませていたテスト(?)も
月曜日までですね(^_^;)

テストも終わり心置きなく練習に励み
初戦突破→☆→☆→頂点☆まで突っ走りましょう!!(*^ ^)v

  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 20:59Comments(0)日程

2012年02月13日

練習試合

海銀杯も近づく中、遠征続きの野球部ですが
2月12日(日)は北中城中学校にて練習試合を行いました。

1試合目 vs 仲井真中 2-1
2試合目 vs 北中城中 4-0

ひさびさ(・_・;)?にバットから快音もきかれ、2勝することができました(^o^)
しかぁし!まだまだ声掛けやベンチからの声など物足りない感もありました(-_-メ)

海銀杯まで時間も迫ってきましたぁ!!
陸上部 A・RA・SHI に負けてられませんぞぉ~(>_<)
最終調整をして良い結果が出せるように頑張りましょう(^_^)/













おっと(^_^;) 大会の前に大事な大事な・・・テストが待ってます(T_T)/
『文武両道』テストも気を抜かず頑張るぞ!!  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 22:41Comments(0)

2012年02月13日

♪祝♪ ☆新人駅伝大会優勝 ☆


♪おめでとう♪ 名護中 ♪第1回新人駅伝大会優勝♪




やりました(^o^)本当におめでとうございます。

優勝だけではなく・・・

尊瑛くん(3区)・響くん(4区)・柊希くん(5区)区間賞アップ 

すばらしい結果を残した陸上部のみなさん本当におめでとうございます(^_^)/
苦しい練習。。。ケガの苦しみ。。。自分との闘い。。。
いくつもの壁を乗り越えてつかんだ優勝だと思います!
選手だけでなく、保護者のみなさんの喜びもひとしおだと思います。
きっと優勝の美酒に酔いしれたことでしょうね(*^_^*)

野球部として一緒に過ごしてきた仲間がこんなすばらしい結果を出してくれて
本当に誇らしい限りです(T_T)タラ~
(私が育てた子なんですよぉ~なんて新聞を見ながら自慢しちゃいました(*^^)v)


陸上部のみんなの頑張りが野球部のみんなへの励みにもなると思います。
さぁ陸上部に負けない結果を出せるようがんばるぞぉ!!!!

  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 22:18Comments(2)

2012年02月04日

練習試合

こんばんは(^o^)


すこ~し(?)更新をサボっておりまして申し訳ございません。。。

本日は桑江中学校にて練習試合を行いました。
またまた。。。私は観戦できませんでしたので結果のご報告です(^_^;)

第一試合 vs 具志川中タラ~
 8-0 (負)

第二試合 vs 桑江中
 5-0 (負)タラ~タラ~

なっなんと2敗と悔しい結果に終わりました。。。

桑江中は春の県大会にて1回戦で対戦し1-0と惜敗をしたチームでしたので
ぜひぜひリベンジを!!!!
っと思いましたが、そう簡単にはいきませんでした。トホホ・・・(T_T)

この結果を明日からの練習にどういかすのかぁぁぁ?
子供たちに期待ですね(>_<)











明日は東江中学校にて練習試合です!!
同じ失敗をしないよう明日も全力で頑張りましょう(^_^)/

追伸)
インフルエンザが流行っています。
学校・家庭でも『うがい』『手洗い』を徹底しましょう(^o^)  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 19:42Comments(0)

2012年01月22日

第18回国頭地区中学校1年生野球大会~結果~

こんばんは。

昨日の1年生大会の様子をご報告します(>_<)
残念ながら観戦できませんでしたので、簡単なご報告と
画像のアップをしますね

1回戦 対戦相手 金武中
結果は8-0と敗戦となりました(T_T)

実力を発揮できていたでしょうか?
観戦された父兄の皆様(^o^) ご感想お待ちしております(^_^)/~









詳細ご報告できない分・・・画像多めでいきまぁす(>_<)



今大会を励みとして
追いつけ(^_^)/~追い越せ(^_^)/~2年生!!!〈努力必報〉頑張ろう


追伸)
送迎ご協力いただいた父兄の皆様、朝早い時間から
ありがとうございましたm(_ _)m

土・日曜日と応援&役員をがんばった2年生
お疲れ様でしたm(_ _)m
  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 20:34Comments(0)公式大会

2012年01月19日

第18回国頭地区中学校1年生野球大会組み合わせ


新学期もはじまり、お正月気分も抜けてきた頃ですが。。。
ゆっくりとしている時間は球児たちにはありません<(`^´)>!!

さっそく、今週末には1年生大会が待っています!
野球部員の多い名護中野球部1年生にとっては初の公式戦!

2年生を押しのけるチャ~ンス(-_-メ)と、意気込んでいるのでは(?_?)
1年生父兄も我が子のグランドでの姿を待ちに待っていたことでしょう

~妄想~
あぁ~今の2年生も初めての公式戦とドキドキ♥ワクワクしていたのが
もぅ1年前とは・・・あの頃はまだまだみんな背も低くてちっちゃかったなぁ
(T_T)おぉっと。またまた昔を懐かしんでいました。スミマセン(^_^;)

今大会は1年生が主役!
いままでの試合でたくさんの応援をもらってきた2年生が
今度は応援する番です!応援が力になることは本人たちが1番わかっているはず
2年生も勝利に向けて声をからして応援しましょう!

★★ もちろん!!父兄の皆さんも!!! ★★


大会当日の日程の連絡

日時:1月21日(土) 6時 名護中集合!
   ※6:15 金武中へ移動
   ※時間厳守ですぞぉ!!
   ※お弁当準備
    力いっぱいプレーできるよう美味しいお弁当お願いしまぁす(>_<)
会場 金武中学校
試合 第1試合 VS 金武中学校
   (勝ち進むと、第3試合(上本部&瀬底VS屋部の勝者)と対戦)

★父兄の皆様へのお願い★
 当日金武中への移動が必要となります。
 1・2年生総勢30名超 & 道具一式 と 大所帯ですので、車準備の手配をしたいと思います。
 送迎可能な父兄の方は・・・
 ①送迎可能人数(車に乗せれる人数)
 ②朝のみ・帰りのみ・朝帰り両方OK
 の情報を保護者会長、または連絡係(阿波連)までご連絡ください。



初戦は強豪「金武中」さん!!
1年生の実力の見せ所&応援しがいのある試合になることと思います。
ぜひぜひたくさんの応援をお願いします!  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 00:27Comments(1)公式大会

2012年01月18日

1年生練習試合(^_^)/

こんばんは。
更新久しぶりになりましてスミマセン(>_<)
まだまだお正月ボケ(?)でして・・・
パソコンから遠ざかっておりましたm(_ _)m<反省;>

気を取り直して。。。遅くなりましたが
1月14日(土)に行われました練習試合の結果のご報告

今回は1月21日(土)に行われる第18回国頭地区中学校1年生野球大会にむけての1年生メインの練習試合でした。


残念ながら私は観戦できなかったため、結果と選手の画像をアップしま~す(^o^)

第1試合 名護中 VS 瀬底中&上本部中連合チーム
結  果 名護 1-0 瀬底&上本部

第2試合 名護中 VS 国頭中
結  果 名護 4-1 国頭

★★2試合とも勝利ヽ(^。^)ノとはすばらしいですね★★
21日の大会も楽しみです!! 
(大会当日連絡事項は改めてアップしますね)




  緊張?リラックス?なんだか見てるほうもニヤニヤしちゃいます(^_^)








対戦していただいた 瀬底中&上本部中&国頭中のみなさん
有難うございました(>_<)

おっと・・・
1年生の試合のあとに2年生も練習試合をしました(^_^;)
名護中 VS 国頭中
結果は 5-1で名護中勝利とのことでした。

1年生の見本となり、また背後から追いつかれるぞぉ~(-_-メ)と
良い刺激を受けながら、
2年生もそろそろ(?)本気モードで頑張りましょう!!!!
  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 23:11Comments(0)

2012年01月04日

冬休みの活動~!

皆様、良いお正月を過ごされたでしょうか?
お休みなしにお仕事された方、もう少しお正月休みがある方・・・
いろいろあるかと思いますが、冬休みも残りわずか。。。という事で
休み中に行われた活動の画像をアップしたいと思いま~す(^_^)/
「あっ更新をサボっていたわけではないですよぉ(+o+;)」

まずは12月26日~開催されました県大会!。。。の役員です!




真新しい『金武ベースボールスタジアム』で役員として
お手伝いをさせてもらいましたおすまし
次は役員ではなく、『この球場で試合をするぞぉ炎』と
意気込む子供たち・・・と妄想中汗


つづいては・・・
1月2日に行われた名護中OBの皆さんのリーグ戦への参加の様子です~
OBの皆さんのご理解・ご協力により、現役名護中2年生チームがA・Bチームにわかれ
2チーム参加させてもらえ、2試合ずつ対戦していただきました。


こちらは37期生のみなさん(^o^)


こちらは63期生のみなさん!
現・高校1年生ということでオジサマ方とは動きが違う(+o+)〈笑?〉



ご尽力いただいた、役員の皆様、対戦いただいたOBの皆様、、、
本当にありがとうございました。



さぁ!冬休みも残りわずか。。。
球春はすでにスタートしていますよ!!!
昨年できなかったことやもっと伸ばしていかなければいけないこと。。。
たくさんの希望を現実のものにできるよう、今年も1年がんばりましょう!(^_^)/!

おっと!!宿題も忘れずにタラ~
文武両道ですぞぉグー
  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 19:47Comments(0)

2012年01月01日

新年のご挨拶&日程


新年あけましておめでとうございます。
皆様、良いお正月をお過ごしのことと存じます。

旧年中は名護中野球部へのご尽力を賜り大変ありがとうございました。

今年の名護中野球部のより一層の躍進・飛躍を願い、
引き続き、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


。。。とさっそくではございますが、新年最初の活動!
明日の「名中会」のご連絡です。
毎年恒例の名護中OBの皆さんとのリーグ戦に名護中野球部2年生より
2チームに分かれて参加することになりました。
日時のご連絡は・・・

日時:1月2日(月) 7:30
場所:名護本球場集合 ※開会式参加※

☆試合会場は名護中学校になりますので、開会式後
 中学校へ移動します(^o^)
☆チーム分けは子供たちで話がされているとは思いますが
 当日あらためて発表します。
☆不参加の方は、なるべく前もってご連絡くださいm(__)m
☆試合は1・2試合目ですが、おにぎり2~3個持参してください
☆ユニフォームは試合用を着用します
 (着替え等の準備も忘れずに)

今年最初の試合です!
部活動お休み期間中のなまった体をリセットして!!
OBの胸をかりて、『元気ハツラツアップ
としたプレーをしましょう(^_^)/

父兄の皆様も〈初笑い〉(?_?)
いえいえ・・・〈初応援〉をして良い1年をスタートしましょう(>_<)

  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 11:56Comments(2)日程

2011年12月24日

Happy Merry Christmas(^_^)/



ホワイトクリスマス。。。とはいきませんが、沖縄といえども
かなり寒~いクリスマスイヴとなりましたが
みなさんどのようにお過ごしでしょうか??

さすがに中学生ともなると、クリスマスでは浮かれたりは
しないでしょうか(^_^;)?


我が家のクリスマスはと言いますと・・・
長男(中2)の妹達、少年野球チームの県大会初日となりました(>_<)
少年野球からも学ぶべきことがたくさんあると思い
長男を応援に誘いましたが、部活優先(まぁ本人の意見ですが。。。)
ということで、初戦突破を目標としておりましたので、翌日日曜日の
応援をお願いして、本日は出かけました(^_^;)

結果はといいますと・・・
目標の初戦突破は惜しくもならず、明日の応援もなしとなってしまい
ハッピークリスマス(^_^)/ とはいきませんでした(涙タラ~
試合後、長男にも結果を報告。。。
「残念だったやぁダウン」と一言ありました。

同じ野球を通じて、小学校⇔中学校の違いはありますが、
やはり県大会の空気は地区予選とはケタ違い汗
子供たちのピリピリとした緊張感とやってやるぞ!という意気込み。
キラキラした目でグランドを走り回る選手たちの姿。
そして子供たちにもまして!!
監督・コーチ・父兄の闘争心炎(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
この空気を中学生たちにもぜひ味わってほしかったなぁと心から思いました。

来週、26日からは中学生たちも県大会が始まります。
幸運にも国頭地区開催となり、名護中野球部は役員として大会へ参加できることとなります。
選手・役員という立場は違いますが、自分たちが目標としていた大会へ参加することで
各地区から勝ち上がってきた各校から、
今の自分たちに足りないこと、他校には負けていないところなどなど
いろいろなことを学んで・吸収してほしいと願います。
そして名護中野球部がより成長してくれることを望みます(^o^)
〈本音は代表として試合をしたかったぁ・・
 あっこんなことを言い始めるときりがない(T_T)ので、やめときましょう(笑)〉

それでは、ハッピークリスマス♪♪ をお過ごしください~バイバイ
☆♪☆♪メリークリスマス♪☆♪☆







  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 22:56Comments(2)

2011年12月20日

=植樹祭=新聞記事 その2

たびたびすみませ~ん(^_^;)
先ほど更新した新聞記事は「琉球新報」でしたが
「沖縄タイムス」へも掲載があったのでお知らせします~(^o^)




ゆ〇きくんのコメントすばらしいですねニコニコ
植物の大切さやすばらしい行事に参加できる幸せを、しっかりと心に刻んでほしいですねOK

でもでも。。。ニコニコ(^o^) 照れながら・・・
『オレ良いこと言ってるぜぇじらぁ~GOOD
でインタビューされた様子が目に浮かびますぅ(^o^)丿

★写真提供★★special thanks★★あハートや★  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 20:58Comments(2)

2011年12月20日

=植樹祭=新聞記事

先日(12月16日)に行われた
名護中7期生の皆さんによる『植樹祭』の様子が
琉球新報に掲載されていましたのでご紹介しま~す(^o^)


 ※実際の記事の写真には結構はっきりと映ってるのですが。。。
 あまり鮮明でなくてスミマセン(^_^;)


今回の植樹祭は7期生の古希祝いとして行われたそうです。
現役の野球部員達も古希を迎えるころに同じように
母校に戻ってきてくれるかなぁなんて想像してしまいました(^_^;)

植えられたナゴランは来年4~5月頃に咲くそうですサクラ
そのころには野球部のみんなは2年生・3年生へと進級していますね!
進級の門出にナゴランも咲いてくれているといいなぁ(>_<)
  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 18:47Comments(0)

2011年12月18日

学力向上実践発表会 その後・・・

12月17日(土)。
名護中学校学力向上実践発表会がありました。
私は残念ながら仕事の為参観することができなかったので(T_T)
参観の内容などは詳しくお伝えすることができないのですが。。。

発表会の中で、我喜屋先生(興南学園校長)の講演がありました。

我喜屋先生といえば。。。あの興南高校・甲子園春夏連覇の監督さん。。。
ということで・・・(ムリなつなぎでスミマセン(^_^;)・・)
講演会のお礼の言葉を野球部よりお伝えするという
大役チョキをいただきました(>_<)


































野球部を代表して
キャプテン:〇かるくん
副キャプテン:こ〇ちくん、大〇こう〇ろうくん、
ゆう〇くんが壇上へあがりました(*^_^*)

花束贈呈&お礼の言葉をお伝えし、我喜屋先生より質問(?)も
受けたようですよ~(^_^)/

きちんと受け答えできていたかな?
いや(--〆)ここは、野球部の代表としてパーフェクトOK
対応をしてくれたと疑わずにいましょう!!
☆目撃者の方キョロキョロ、ご意見くださいね☆





貴重な講演を聞くことができたはずなので
これからの、部活動・学校生活に活用してくださいね(^_^)/

★★写真提供★special thanks★さハートりん★★   


Posted by 管理人partⅡ2011 at 22:43Comments(3)

2011年12月16日

植樹祭

今日は、名護中7期生の皆さんからの寄贈による
植樹祭が行われました。

風の冷た~い中でしたが、野球部員がお手伝いをさせていただき
『名護蘭』70株を校内へ植樹しましたサクラ
新聞社の取材もあったようで、記事が楽しみですねおすまし




















  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 21:07Comments(2)

2011年12月16日

学力向上実践発表会

明日、12月17日(土)は。。。

~名護中学校学力向上実践発表会~

1校時(8:45~9:30)
 1年 授業:各教室にて
 2年 職場体験発表会:体育館にて
 3年 授業:各教室にて


2校時(9:40~10:25)
 1年 授業:各教室にて
 2年 職場体験発表会:体育館にて
 3年 授業:各教室にて


作品展示見学(10:25~10:50)
 1年 社会科新聞展示:各選択教室にて
 2年 職場体験新聞展示:体育館内
 3年 修学旅行スクラップ:各教室


学力向上発表会(10:50~12:35)
 ①開会
 ②生徒発表
 ③講演「我喜屋優(興南学園校長)
 ④生徒御礼
 ⑤校長あいさつ
 ⑥閉会


日頃は見られない子供たちの学校生活をチェック(^o^)してみましょう!
  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 16:34Comments(1)お知らせ

2011年12月15日

部停。。。

昨日、悲しいお知らせが。。。。

完全下校時間を守らなかったという事で1週間の部活停止が
言い渡されたとのこと。

しかも我が家は、本人からではなく父兄からの連絡にて知らせれました(トホホ・・・)
本人に確認しても「あぁそうだよ・・」とポツリ。

先日の新人大会のあと、少し気の抜けた様子は感じていましたが
部活停止になるまでとは。。。

中学生の年代は思春期・反抗期と、家庭でもあまり会話のない年代なのか
普段の会話も『あぁ』とか『うん』とか『ちげぇよ』とか。。。
本当に数えるほどのもの(会話といえるのか(-_-メ))
日々の会話もその程度だから、自分からすすんで学校での出来事など話してもらえることは少ない。。。
親としてはさみしい限りです(T_T)

今回の部活停止に至る理由も深くは聞き出せなかったのですが、
時間を守るという事は部活といえどもスポーツをする上では必須!!
ましてや、これから高校⇒大学⇒社会へと世界の広がる子供たちにとっては
守らざるを得ない必要なルールだと思います。

今回の件を子供たちはどのように受け止めているでしょうか?
同じ失敗を繰り返さないよう、心で受け止めてくれることを願うばかりです。。。


  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 20:42Comments(0)ひとりごと

2011年12月11日

12/11(日)午後の部=紅白戦編=

BBQのあとは。。。


おいしいお肉で腹ごしらえをした後は、練習をかねての紅白戦パンチ!

自分たちでチーム分けをしていざ試合開始です!
(チームの分け方は平等にジャンケンチョキとのことです)

ちなみに・・・敗者には『グランド整備』が待っていますタラ~



自分たちでポジションを決めたようで・・・
日頃はつかないポジションを守り、珍プレー(^_^;) 好プレー(>_<)?
のオンパレードでした。
おかげで観戦していた父兄も楽しませてもらいましたニコニコ


結果は・・・『5-4』で 松〇〇く君チームの勝利!
負けチームは。。。。きちんとグランド整備を行いました汗

今日は作業~BBQ~紅白戦と長い1日でしたねぇ~
寒い日でしたが、久々ののんびりムードの中での練習(?)で少しリフレッシュしたかな?



  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 19:59Comments(0)日程

2011年12月11日

12/11(日)午前の部=作業編=

今日は。。。
1年間使い込んだネットの修理。。
お父さん方の力を借りて、補修作業を行いましたGOOD

グランドでは見られない、お父さんたちの働く姿を見て
尊敬のまなざしの子供たちキョロキョロと思ったのは私の希望的妄想かな(^_^;)


午前中をかけての補修作業~がんばった後は、
お腹ペコペコの子供たちとお父さん方へお礼とごほうびのBBQアップ












たっぷりのお肉は何分でなくなるか・・・(・_・;)














焼きあがるのが待ちきれず。。
肉に群がる(^u^)まさに肉食系男子(?)



あっという間に完食!!外は寒かったけどおいしくいただきました!食事

作業&BBQのお手伝いをしていただいた父兄の皆さん
ありがとうございましたm(_ _)m  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 19:43Comments(4)日程

2011年12月06日

=背番号=


大会の前はこの背番号にハラハラドキドキさせられます汗
子供が番号を家に持ち帰ると・・・毎回涙が出るほどうれしいのですが(T_T)




待ち遠しく、受け取った背番号だから、大会期間中なるべく長い時間
ユニフォームに張り付けておきたいと思ってしまいます。
★つまりは決勝まで進みたいということですね(>_<)★

それでも大会が終わると翌日には返却しなければいけない・・・
切ないお別れの儀式ですダウン

次の大会では誰の手に渡るかわからない背番号。。。
なるべくキレイピカピカにして、丁寧にアイロンをかけて。。。
でも・・・『次も必ず戻ってこいよ』と願いを込める恒例の儀式を終えました(^_^)/~

  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 19:13Comments(0)

2011年12月04日

国頭地区中学校新人大会 2回戦

新人大会本日2回戦!
相手は、強豪~屋部中学校さん!!


昨日とは違い快晴の中、試合が始まりました。

先攻・屋部中学校
まさかのびっくり!初回に3点を奪われ、いきなり追いかける立場にダッシュ

厳しいスタートとなり少し(?)元気のないような選手たち汗









2回からはベンチ・スタンドをはじめ全員野球で屋部中打線を封じ込めました




























しかしなかなか打線に火はつかず。。。タラ~
6回に追加点を許し最終回7回裏へ突入~

一矢報いるため、さらに大きな声援で選手たちを応援!!
その声援にこたえるように1アウトから大〇こう〇ろうくんの
ヒットで反撃開始!グー
2アウトで三塁まで進め、バッターは4番に。。。














あたりは・・・強烈なライナーでしたが功守備に阻まれゲームゼットタラ~タラ~タラ~

結果は『4-0』にて敗戦となりました。





優勝目指した道のりはここで終了~。テッペンとは遠いものだと実感しました。
しかしならが、今日の選手たちは心なしか・・・元気のない様子が見受けられました。(私の独断ですので、違うご意見もあるかと思いますがm(_ _)m)
先制点を許して少し気弱になっていたかな(^_^;)
いつもの元気あるプレーが見られたら・・と少し心残りとなりました。

でも、今日の敗戦の理由も選手たちそれぞれに考えて、
きっと次へつながる試合(経験)になって
くれたと思います。

屋部中学校さんすばらしい試合ありがとうございました。

★今日もたくさんの応援ありがとうございました!さらに昨日に引き続き・・
陸上部5人衆応援ありがとうございました。誰よりも大きな声援本当に力になります!
(自称:A・RA・SHI⇒あくまでも自称です(^_^;)
 こちらに関するご意見は当ブログでは受け付けておりませんので、直接本人に意見してください(^_^)/)

これからの名護中野球部にも引き続きご声援を!!

  


Posted by 管理人partⅡ2011 at 18:00Comments(4)公式大会